100円ダイソーの、スポンジブロックヤスリは、目の細かさが3種類あって、DIYやインテリアに便利です。テーブルなどの大きな日曜大工にはいくつも必要になりますが、小物なら十分に使えると思います。
幅が8.5cm、縦が12.5cm、厚みは2.5cmぐらいの大きさで扱いやすい大きさです。
@2016DIYはいつも100均で買ったストック品の紙やすりを4等分に切って、ペーパーホルダーに巻いて使っていますが、大物を作るとき以外はちょっと面倒だなと感じます。
これなら、最初からブロックになっているので気軽にちょっとヤスッたりできてとても良い感じです。
紙やすりホルダーは、
様々なタイプを使っていますがこんなやつです。
紙やすりを4等分にするとちょうどホルダーの幅です。作業前に何枚か切って作業しますが、いつも足り無くなってしまうことが多いです(^^)。
3Mのはロール式ののり付きペーパーを買わないといけないのですが、ストックのペーパーが無くなったらどうしましょう。安くないし~~。3Mの紙やすりは目の粒子がそろっていて流石な品質です。
この100円ダイソーのスポンジブロックヤスリは、
3種類あってちょっとした工作では十分じゃないかなと思います。が、この説明書きはちょっといただけないです。180番では、仕上げに金属でもプラでも使っちゃうと、傷だらけになるのではないかと思います。
@2016DIYでした(^^)
(2016年4月13日、更新)
コメント