超初心者が無謀にもサーバーをレンタルして、流行りモノのWordPress3.9を自動でインストールしたものの、ダッシュボードの小さなアイコンが大部分表示されない事態。数時間を要して原因が判明したのでレポートしマス。
こんな状態
ポインターを表示されていない部分に持っていけば、オンマウスで機能が表示されるので使えないことはないけど、震えが止まラナイ。隣のグーグルさんに聞いて回りましたが「WP Multibyte Patch」を最新にすることぐらいしか教えてもらえマセン。
ブラウザを疑う
そこで、常用の魔女ブラウザ Chrome を疑った。こういう時しか使えないビッチと呼ばれているらしいブラウザ Internet Explorerで表示してみると完璧に表示されるじゃアリマセンカ。そこでChromeにインストールしている機能拡張を検討した結果、愛用のメイリオ関係の機能拡張が原因と判明しまシタ。
解決した
そこでチェックを外すと、投稿欄のアイコンも正常に表示されて、私の震えも収まりマシタ。何が起こるかわからない世も末であるが、こころなしか土曜日の朝陽は暖かみがあるような気がシタ。
まとめ
超初心者が言うのもナンダガ、同じようにアイコン化けしている初心者は「のちネタ.net WEBLOG」さんのこの記事が参考になるかもしれない。
各所のアイコンが表示されない!WordPress 3.9にバージョンアップしたらWP Multibyte Patchを必ず更新すること!
コメント