家族がテレビを見ているときにはカナルタイプのイアフォンを使って音楽を聞いたりしていました。あるとき手元にイアフォンがなくて、テレビ用のケーブルが5mもある、やっすいヘッドフォンで聴いたところ驚くほど快適だったのでびっくりしました。
そういえば昔パイオニアの安いヘッドフォンを使っていたなあ、でも音が良かったとか思ったことは無かった気がします。覚えているのは密閉型で側圧が強く、すぐに耳の横が痛くなっていたことです。そんなことで使わなくなったのかもしれません。元来、音に敏感なわけではなくラジオの音楽でも十分に楽しめる方だと思います。SONYの小型ラジオSRF-M98を散歩のとき使っていますが付属のイアフォンがなんとなく不満で、MDR-XB41EXを購入、低音ドスドスでさらにラジオのMEGABASSスイッチをON! すげえっ!! もうどすどす+ドスドスでどうしようもない輩ドス。
そんな自分でも、大好きな歌手のきれいな歌声を、ドキドキしながら聴くことができるんでしょうか? 大きなスピーカーなんか置けないし、もちろん資力もありません。でもヘッドフォンなら可能かもしれません。そこで、5千円のイアフォンから2万円のヘッドフォンへジャンプしてみました。ゼンハイザーの SENNHEISER MOMENTUM On-Earです。
ケーブルは張りがありすぎるほどまっすぐになりたがります。断線が心配だったんでボールペンのバネで補強しました。
SENNHEISER MOMENTUM On-Ear【まとめ】
- 心配していた側圧ですが杞憂でした。2時間ぐらい使っていても痛くなったりしません。
- 付属品でついてくるケースは、ちょっとアレなんで使いたくないです。無駄だと思います。
- 使っていたイヤフォンとは段違いです。スバラシイ!こんな音が入っていたんだとびっくりしてます。歌手の声が美しく、力強く聞こえます。大事に使います。もっと早く買えばよかったなあ。
イヤフォンよりヘッドフォンです(きっぱり!(^^)ぜひ試してください。ドスドス!
(2016年4月13日、更新)
コメント