レビュー片減りしたスニーカーの底を修理してみる スニーカーがひどく片減りしてしまいました。セメダインのスーパーエックス(super X)ブラックで、スニーカーを修理してみましたので接着剤の使い方の例としてレポートします。 補修材をきめる 修理するスニーカーは底が固くトレッキングにも使...レビュー修理工作
100均工作【DIY】メガネが壊れたので修理した 家族がメガネを壊してしまったので修理してみました。予備の眼鏡として実用できているのでレポートします。エコバッグにメガネケースに入れない状態で持ち運んでいたために壊してしまったようです。なるべくメガネケースに入れる習慣が大切だと思います。 2018.08.19100均工作修理工作
ガジェット【腕時計】クォーツCITIZEN シチズン クロスシー/XC/A510の電池交換をやってみた CITIZENシチズン/XC/A510 腕時計の電池交換をやってみた(^^)。大昔に購入したシチズンのクロスシーxCのA510ブルーです。持っている腕時計の中で最もごちゃごちゃした複雑フェイスで、操作もよくわからないのですが青い文字盤がキ... 2017.10.08ガジェット修理
iPhone & iPad mini【修理】iPhoneのUSB lightningケーブルが断線【MIF認可】 1年と10ヶ月で、appleのMIFの認可と称するUSB lightningケーブルが断線しかかっています。なんとかしなきゃと修理したのでレポートします。最初から対処して使い始めたほうがいいのかもしれないよ(^^)。 2016.05.19iPhone & iPad miniガジェット修理
100均100円ダイソーのインテリアシートを曲面に貼る 100均のインテリアシートは曲面にも貼れるらしい。やり残してあった曲面のコンセントプレートがあるので、ドライヤーで暖めながら貼ってみました。上手くできそうならいろいろな曲面を持ったブツに貼ってみたいです。簡単な貼り方のレポートです。 2020.06.24100均100均工作修理工作
100均100円ダイソーのスポンジブロックヤスリは、3種類でDIYに便利です 100円ダイソーの、スポンジブロックヤスリは、目の細かさが3種類あって、DIYやインテリアに便利です。テーブルなどの大きな日曜大工にはいくつも必要になりますが、小物なら十分に使えると思います。 2016.05.03100均100均工作修理工作
ガジェット【DM100】愛用のポメラのゴム足が取れている(>_<) 愛用のポメラのゴム足が取れている(>_<)、最近ポメラのキーボードががたつくので、ハンカチを下に置いたり、元気の出る手ぬぐいの上で入力していました。今日なにげに裏を見たら、ゴム足がひとつありません。これじゃあ、がたつくのも当然で... 2016.05.03ガジェット修理
工作【DIY】畳に洋家具の足で痕がつくので簡単な工作 畳にテーブルの足の痕がついた! リビングで使っていたガラステーブルの足はとても細い。家人が和室で伝票の整理をするというので、このガラステーブルを持っていって使っていました。ところが足が細いので畳に痕がついてしまいました。 ... 2015.10.21工作
電気工作【修理】FM電波のリモコンコンセントが半年で壊れたが、なんとか直した これは、 フロアライト用にアマゾンから購入した、 FM電波によるリモコンです。 コンセントの ON、OFFを切り替えるもので、 半年の使用で故障しました。 怪しさ満載です。 ... 2019.10.27電気工作
100均ダイソーのビデオコード3P(VIDEO CORD 3P)をスピーカーケーブルに ダイソーのビデオコード3P(VIDEO CORD 3P) 端子の先から先までは158cmだった。 プラグ部分は見慣れない形をしている。コストダウンのためかな。今回は端子部分は使わないので気にならない。... 2014.05.11100均100均工作
ガジェットセイコー、アルバ・オービタックス ALBA ORVITAXの電池交換 これは10年ほど前に発売のセイコー、アルバ・オービタックス ALBA ORVITAX です。時計本体ケースをさらに金属ケースで固定した構造のデザインです。この機種は内転のベゼルが内蔵されていてちょっと便利です。逆転防止装置はないんですが... 2015.04.09ガジェット